以前Seesaaブログを利用していたのですが(内気な家族の闘病記というブログ)、スマホ版Seesaaブログの広告の大量表示があまりにスマホ画面を見にくくしているので、googleのBloggerをメインに使うことにしました。
ただ、せっかくSeesaaブログも利用、公開を続けているので、広告表示を抑えめにするため、スマホ版Seesaaブログの表示を止めて、レスポンシブ化したPC版Seesaaブログを表示することに。少し試行錯誤が必要でしたが、スマホ版を非表示にして、レスポンシブ化に成功しました。
主に以下のサイトを参考にしました。
シーサーブログユーザーはスマートフォンでもPCサイトを表示させよう
http://freesoft.0hs.org/4169.html
Seesaa ブログ レスポンシブ計画始動 - とある秘密ブログの更新うぇぶろぐ
http://www.myweblogblog.net/article/398289658.html
ただ、Seesaaプログは最近システムが新しくなり、旧システムのテンプレートと違っています。
新システムでのテンプレートのカスタマイズでは、うまくいくらしいのですが、旧システムのテンプレートでは、上記参考サイトの方法のままでは、「スマートフォン専用ページを表示」が消せなかったり、レスポンシブ化もできませんでした。
新システムに移行する手がありましたが、旧システムでカスタマイズしたテンプレートが引き継げなかったので、移行するのに躊躇。
旧システムのままで、なんとかならないか調べていたところ、CSSが読み込まれるタイミングの問題で?、というようなヒントをネットで見つけました。
そこで、通常、CSSにコードを追加するところを、CSSでなくHTMLのヘッダあたりに<STYLE>タグで囲んで、そこに「スマートフォン専用ページを表示」を消すコード、レスポンシブ化するコードを追加すれば、「スマートフォン専用ページを表示」が消え、レスポンシブ化もできました。
これで、スマホから Seesaaブログを見ても、対応前よりかは見やすくなりました。全く広告が消えたわけではないですが。だいぶマシです。
0 件のコメント:
コメントを投稿